令和 7年 3月 1日
技能検定担当者/申請者 各位


第79回「査定士技能検定」受験のご案内(令和7年度・前期)


一般財団法人日本自動車査定協会
東京都支所

 査定協会では「中古自動車査定制度運営規程」に則り、「中古自動車査定士技能検定試験」および「査定士検定講習会」を実施しています。


1. 試験日時 小型車査定士 ・・・ 令和 7年 6月15日(日) 13時より16時まで
大型車査定士 ・・・ 令和 7年 6月18日(水) 13時より16時まで


2. 申請期間 令和 7年 4月 1日(火)より 4月30日(水)
試験会場、各講習のコースには定員があります。
定員になり次第、受付を締め切らせて頂きますので、早めの申請をお願いします。


3. 申請場所 申請は郵送にてお願いします。
〒108-0023 東京都港区芝浦 3丁目11番13号


4. 受験資格 (1) 申請後、査定協会所定の講習を修了した者
(2) 原則、自動車関連企業に所属している者


5. 申請書類 お申込み頂きました人数分の下記書類一式をご送付いたします。
(1) 技能検定申請書 ( 写真 タテ4cm×ヨコ3cm 2枚を貼付 )
(2) 技能検定申請者一覧表 (支所指定の書式)


6. 検定費用 (1) 小型車査定士 ・・・ 1名当たり18,150円(税込)諸費用別
(2) 大型車査定士 ・・・ 1名当たり18,975円(税込)諸費用別
一旦受領した費用は、原則として返戻いたしません。
なお、昼食は各自ご用意頂くか、近くの飲食店をご利用ください。


7. 合格証書 合格証書等は郵送(レターパック)にてご送付いたします。
検定費用に送料(600円)を加算してください。


8. 査定士証 (1) 査定士の種類に応じた運転免許証を所持していること。
交付 (2) 自動車を取扱う古物商許可を得ていること。
(3) 査定業務実施店に所属していること。
なお、査定士証交付手数料として1名当たり、1,650円(税込)が必要となり、後日ご請求いたします。


9. 講習日程 各コースとも 10:0017:00
(小型車) ソーシャル・ディスタンス対応による集合講習を下記の通り開催いたします。
オンライン講習(eラーニング)は実施しませんので、対面型の集合講習にてご対応をお願いします。

コース 会 場 学科1日目 学科2日目 実技3日目
A 代々木 5月21日(水) 5月28日(水) 6月 4日(水)
B 府 中 5月22日(木) 5月29日(木) 6月 5日(木)

※大型車の講習日程についてはお問い合わせください。


10. 講習会場 【代々木】
(小型車)  国立オリンピック記念青少年総合センター
 東京都渋谷区代々木神園 3-1 (小田急線 参宮橋駅 徒歩約10分)
 アクセス > https://nyc.niye.go.jp/access


【府中】
 ルミエール府中(府中市市民会館)
 東京都府中市府中町 2-24 (京王線 府中駅 徒歩約10分)
 アクセス > https://www.lumiere-fuchu.jp/access/


11. 試験会場 講習実技3日目にご案内いたします。
以 上



申請書類 連絡書を印刷し必要事項を記入の上、FAXにてお送りください。
13. 請求
※ 受験希望人員連絡書です。(PDF)



問い合せ 査定士検定試験および査定士検定講習会に関するお問い合わせは、下記の電話番号までご連絡ください。
14. 電話番号;03-5418-7001
Fax番号;03-5418-7009

受付時間
09:00~12:00 / 13:00~17:00
(土曜日、日曜日、祝日を除く)

東京都内の会場にて講習および受験される方専用の電話窓口となります。