査定士担当者 各位


査定士証(カード)の交付手続きについて


一般財団法人日本自動車査定協会
東 京 都 支 所


 査定士技能検定に合格した方、査定士資格をすでに保持している方については、査定協会に登録している会社(査定業務実施店)に所属していることを確認のうえ、その会社を通じて「査定士証」を交付することができます。

査定士証(カード)


1 査定士資格について
査定士技能検定に合格した記録は終身有効となります。しかし、合格証書を紛失した場合の再発行はできませんのでご注意ください。

合格証書(見本)


2 交付申込および申請書類請求
(1) 査定士証の交付
査定協会に登録している会社(査定業務実施店)に所属している方は、必要事項を記入し写真を貼って査定協会東京都支所にお送りください。

査定士証交付申込書(PDF)


(2) 新規に登録する場合
査定協会への登録に必要な「申請書類一式」をお送りいたします。必要事項をご記入し「査定業務実施通知書」等を査定協会に提出してください。

査定業務実施店「登録申請書類」請求書(PDF)

標板(プレート)


3 有効期限切れの場合
査定士証の有効期限が切れていても再度検定試験に受験する必要はありません。ただし、更新する場合には協会所定の研修会を受ける必要があります。

東京都支所・研修室


4 手数料
(1) 査定士証の交付手数料(初度登録) ・・・ 1,650円(税込)
査定士検定試験に合格した方で、初めて査定士証を交付する場合となります。

(2) 査定士証の有効期限切れの手数料 ・・・ 3,850円(税込)
有効期限が切れている方で、査定士証を更新(再交付)する場合となります。
新・査定士証は、後日交付となります。

(3) 査定業務実施店「登録費用」 ・・・ お問い合わせください。
査定制度運営・管理費用および査定士証交付手数料等となります。


5 査定業務実施店(会員店)
査定業務実施店として登録されますと、東査協ニュース、ユーストカーレポート等の情報紙をお送りいたします。

また、東京都支所では一般消費者に向けて「査定業務実施店Webサイト」を構築しており「事業所の案内ページ」を無償にて情報提供いたしております。


6 商品中古自動車証明のご案内
査定協会・東京都支所では、査定業務実施店(会員店)として登録された自動車販売店(買取店)には、東査協ニュースにより「商品中古自動車証明(自動車税の減免)」のご案内をおこなっております。

東査協ニュース(サンプル)




 お問い合わせ
査定士証の更新および交付、会員店登録等に関するお問い合わせは、下記の電話番号までにご連絡ください。
電話番号;03-5418-7001
FAX番号;03-5418-7009

受付時間
09:00~12:00 / 13:00~17:00
( 土曜日、日曜日、祝日を除く )

東京都支所にご登録の方、これから登録される方専用の電話窓口となります。